Author Archive
-
2021年03月01日
【お墓の修繕】花立交換
花立のねじ式から落としタイプに変更です。 掃除も簡単でたくさんのお花を生ける事かできますね。 ...
-
2021年03月01日
【お墓の修繕】灯籠撤去
墓地に設置してある灯籠。 傘の四角が尖っていて危ないと言うことで今回は撤去です。 年に2回ぐらい依頼があります。 &nb...
-
2021年03月01日
【お墓の修繕】店舗入口補修
お店の入口のコンクリートが剥がれてしまったので直せますか? と連絡をもらいました。 もちろん直します。 パズルのようにコンクリート破片...
-
2021年02月02日
【お墓の修繕」外柵目地補修
建立してから40年、お墓の目地が取れてしまっている場所が目立ってきた。 お客様はHPで修理してくれる石屋さんを探していたら当社がHIT...
-
2021年02月02日
【お墓の修繕】家紋色入れ
お墓参りでいつも気になっていた塗料の剥がれ。 石塔文字・家紋・墓誌天額・戒名すべて塗りなおし予定でいますが今回は家紋。 今後少しづつ塗...
-
2021年02月02日
【お墓の修繕】寺院門柱色入れ「岩松寺」
羽生市にある「岩松寺」の門柱に色入れをさせていただきました。 岩松寺の檀家であるお客様が当社が掲載されている「縦横無尽。5」をめぬまの...
-
2020年12月23日
【お墓の修繕】墓誌ゲタ修理
お墓にある墓誌が動いてしまうと相談をいただきました。 現場確認をすると墓誌が乗っている下駄が割れてしまっている。 こんな場合でも当社は...
-
2020年12月23日
【お墓の修繕】鉄平石切断
今朝、持ち込みで「鉄平石をカットしてもらえませんか?」と、お客様が来店されました。 もちろん大丈夫です。 庭いじりで使用されるようです...
-
2020年12月23日
お地蔵様プレート
先日、めぬまの道の駅で「えんむちゃんの住まいの便利帳」を見て面白い石屋さんがいるとお客様が来店されました。 地元のお地蔵様のプレートが...
-
2020年11月25日
初バット彫刻
石屋さんの新たな試みです。 商工会青年部の大先輩からの依頼です。 「石に文字彫るけど木には彫れるの?」…やってみます。 ...